注)記事の日付は太陰暦を用いております

2004年09月28日

残念芋名月

葉月十五日 曇り
 旧暦にでは秋を受けもつのは七月八月九月、うち八月、葉月は中秋となる。今宵は葉月の十五日、十五夜。つまりは中秋の名月であります。が、今夜はちょっと見えそうにないね。
 中秋の名月は、この時期獲れる収穫物になぞらえて「芋名月」の別名がつく。芋でも蒸かしてお供えしたいが、こちらの出来はもう少し後のようだ。来月は、「後の月見」と言って九月(長月)十三夜が慣わし。十三夜のころには、お供えものも獲れてるはず。それまでは月見も、お預けにします。
posted by 学 at 19:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 暦の調べ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。