注)記事の日付は太陰暦を用いております

2009年02月18日

始動

睦月廿四日 【雨水】 晴れ

 先週の金曜日、ついに始動しました。あれだよ、あれ。

090218start.jpg



 庭の梅の背景にそびえる、弁柄色に包まれる杉の木。せっかくの梅も、わくわくの農作業も、のんびりの庭ビールも、全部を憂鬱に変える、あの野郎。よりによって家の裏におはしますよ。ああああああああ、てめえのせいで、田畑への腰がどれだけ重くなることか。君の花粉を勝手に敵だと誤認してしまう、いとしき我がIgE抗体の健やかな働きが憎い。さりとて、最低限で付き合って、茶や薬草でなるだけ抑えて、過ぎ去る喜びを待つしかないのだがね。


 でもさ。ああもう、なんなの、よりによって、裏庭。




成分解析 〜「コトバ」から「色」、調合します
 …ひょんなことから見つけた、コトバを「和色」に分析してくれる面白サイト。
sugikafun.jpg
ちなみに杉花粉を調べたら、  ⇒⇒⇒
49%が赤銅色(しゃくどういろ)、35%が弁柄色(べんがらいろ)、13%が金色(こんじき)、3%が赤(あか)でできているとのこと。なかなか不思議なことに、当たってるのが楽しい。






【雨水】…陽気地上に発し、雪氷とけて雨水となれば也(暦便覧)
     ★雑草屋的季節分布★ 冬:春=7:3

     雨水とは、雪が雨に変わり雪解けが始まるという日で、
     忍び寄る春の気配に草木が蘇るという意味があります。
     とはいえ東日本ではまだ雪が深く、関東・東海地方にあたっては、
     この時期から雪が降り始めるそうです。
     ※読み:ウスイ
     <参考:日本文化いろは事典 & こよみのページ
posted by 学 at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 徒然なる日々 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする