サイクル。どうしようもなく、やる気がおきない。畑の豆が鳥に食われてるのを見ては落ちこみ、田んぼの苗が一向に芳しくならないのを見ては落ちこみ、いざ甘藷の苗を植えようとしても気は立たず、いよいよ出陣を迎えつことになった蚊取線香の煙にうんざりとし、どうにもこうにもの停滞。この停滞に、さらに蚊のストレスと、周囲のあちこちに漂う除草剤のケミカル臭がさらに追い討ちをかける。
I'm dowwwwwwwn!!!

畑も田んぼもぜんぶうっちゃってどっかに消えてしまいたい。でも消えられず。
波。直線的に改善方向に向かうのではなく、畑も体も心も、行ったり来たり。その中での自分の位置を捕まえようとするここ数日。自然農でBlog書いて、順調に行っているようなのは、それはそれで嘘。どっかに飛んで行きたい自分も本当。サラリーを捨てて自分の足で歩くことを選んで、年に何度か感じる不安感。不安と希望の中で歩くだけの現実。
6月4日。20年前のかの国では、「テンアンモン」という事件が起こり、今でさえ、記事の内容によっては検閲で自分の意思決定によらず消去されることがある。翻って我が国。どこまでも、一応が許されていて、その前提に立つ、自身の酩酊。厳しすぎず、甘えすぎず、風をつかまえて、浮遊した今の自分の着地点を焦らずに探そう。不完全人の一日が、また過ぎ行く。
Anyway, how are you guys doing?

I am on the way.
今日畑でお会いした友人に、ざっくりと愚痴を聞いてもらい、停滞感をちょいとばかし共有し、ちょいとばかしホッとした。ありがとうございやす。