注)記事の日付は太陰暦を用いております

2005年12月06日

気づけば

霜月五日 晴れ

 051128akinoowari

 寒さがいよいよ昼の時間まで浸透してきた。気づけば十日以上もBlogから離れてしまった。旧暦では、神無月から霜月に移り、八百万の神様たちは江南にもそこかしこにも戻ってきた訳です。

 秋晴れの続いた先月末には、脱穀、唐箕を進め、一方最後の稲刈りも済ませてほっと一息。

 051128midori 051128shikokuen
 −緑米−           −紫黒苑−
 
 稲刈りを終えて稲木に掛け終わると、田んぼに3ヶ月張った紐を外し、2ヶ月働かせ通しの案山子(カカシ)を労った。何もなくなった(隣の稲木は健在であるが)水田がやけに広く感じた。

 051128suiden


 月が変わり、フラフラとのんびり過ごす日々。紅葉もようやく終わりに近づき、山道は落ち葉で敷き詰められる。少しずつ一年が閉じ始める頃。同時に、次の始まりが準備をしだす頃。葉っぱが積もり、その命の重なりが大木の糧になるように、冬は一年の重なりを次の命に繋げる季節となる。
 
 集まって、鍋を囲んで、飲み明かそう、と声が掛かる季節。なんだ、いい季節じゃないか♪
posted by 学 at 18:05| Comment(3) | TrackBack(0) | 徒然なる日々 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
集って、話して、叫んで、飲んで、鍋って。僕にとって一番大切で、大好きなことです。いいなぁー。やっぱ、寒い時は、鍋囲んで、日本酒飲んで、ちびりちびりやるのが最高の贅沢だもんね。
Posted by はじめ at 2005年12月07日 15:52
Posted by よしはる at 2005年12月08日 12:52
>はじめ殿
そっちは寒いだろうなあ。精進して帰ってきてくれい。

>よしはる殿
参考になりやす。「食」と「農」と「地域」。どうしても考えないといけないのに、どうしようもなく今の都市生活から遠くにある言葉かも。まずは自分の周りから考える日々です。
Posted by インチキ at 2005年12月12日 23:31
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック