長月六日 晴れ
一週間後は十三夜。長月九月の名月は、別名「豆名月」とも言われている。
豆は、枝豆。インチキ百姓の自然農畑にも、ようやく、待ち焦がれていた枝豆が収穫の頃を迎えた。今年の畑は○×△、1年目の土は□☆※、他の作物はさっぱり◇◎×…、と雑音は後回しにして、まずは採れたてを味わうべし。
明日は「つくいち」。枝豆用、大豆用など数種類が実り始めてきたので、食べ比べて一番おいしいものを出荷することにする。yamaさんとわっせわっせ茹でて、しばし旨味にうなる。……いいもの育ってくれました。
本日の献立、自然農ブレンド米ご飯、葱と豆腐の味噌汁、薬味ショウガの冷奴、そして枝豆祭り。豆腐以外は自然農の恵み。全てありがたくいただきました。
※日本食記:日本だけの食習慣 エダマメ
…枝豆についてのウンチク、豆知識を見つけました♪
中段には十三夜の記述もあり、なかなか為になりますね。
…日本食紀という記事、もともとは小田原の蒲鉾メーカー「鈴廣」さんのHPから。
季刊誌「如(ごとし)」に連載されてるコーナーでした。他の季節もなかなか乙。
注)記事の日付は太陰暦を用いております
2008年10月05日
この記事へのトラックバック
ツクイチでも大人気でしたね。
ちなみに、エダマメは田んぼの畦で作ることが多かったようで、
「畦豆」と言われていたようです。
今年はすっかり忘れてました。
来年は畦にずらりと豆播きしましょう!
みんなでやればあっという間でしょうねしね♪