昨日のBlogで予防線を張っていたとおり、どっさりと降った雨の後の今日は、予想が外れて暖かな作業日和となった。 玉取に移って4年目の今年の畑も、よく育つものあれば、まだまだ育たぬものもあり、それなりに一様に秋色に染まってきた。真夏、真冬はあるのに、真秋って言葉はないのね。これから一ヶ月ほどは、農作業的には秋真っ只中へ突入です。

オクラの取り忘れを、種へ。オクラは花が咲いてから収穫までの足が速く、取り忘れて気がつけば硬くなってしまう。毎年そうして種ばかりが自家採種されていく。パターンとしては悪くないのだけど。

アピオス用の支柱を利用して育てようとしたキュウリは、アピオスとの相性が悪かったのだろうか、育つもの育つもの全てが、こんな感じのモンスターに。なんだか異様で、食べるのをためらってしまった。来年からは、キュウリとアピオスを一緒に栽培するのはやめだな。
秋晴れに、iPodのテクノナンバーがヘビーローテーション。Perfumeと中田ヤスタカで、なぜだかハイテンションで作業が進んでいく。