注)記事の日付は太陰暦を用いております

2012年05月07日

刮目して

閏弥生十七日 晴れ

※5月6日につくば市北部で竜巻が発生し、北条地域に大きな爪あとを残しました。
幸いながら栗原地区(小生在住)近隣は数時間程度の停電で済みました。
ご心配をいただいた皆様、ご連絡ありがとうございました。
今後の北条地域の一日でも早い復旧がのぞまれます。※


第十八候:穀雨末候
【牡丹華(ぼたんはなさく)】
=牡丹の花が咲く=
 (新暦4月30日頃〜5月4日頃)


第十九候:立夏初候
【蛙始鳴(かえるはじめてなく)】
=蛙が鳴き始める=
 (新暦5月5日頃〜5月9日頃)
※今年から七十二候を取り入れてみました※



 あれあれという間に迎えた八十八夜(5月1日)、ちまたのゴールデンウィークに乗りかかり筑波を少し留守にして気持ちを充填させた。戻れば立夏(5月5日)、夏の気がいよいよ立ち、時折雷雨がざぶざぶ降り、昼間の太陽に日よけを差したくなり、家の縁側には網戸が掛かるようになった。

 連休のつれづれには来客も訪れ、やれ苗代作りに蓮根植え、お玉じゃくし掬いにタンポポ摘み、自然農談義から酔っ払い雑談まで、賑やかに過ぎていった。日曜日のつくいちには急な諸事情にて参加できずにとても残念であったが、こうしたトラブルも含めて日々を前向きに、建設的に、自然農の田畑に草木の亡骸が積み重なるように、全てを糧にして生きていきたい。

 足元の雑草は一日一日と緑の量を増やし、毎日田畑を往復するたびにいずれか野菜達が草に囲まれていく。三国志の諺に「男子三日会わざれば刮目して見よ」とあるが、まさしく「草に三日会わざれば刮目して見よ」といった気分である。呉の呂蒙に会いに来て刮目させられたのは魯粛であったが、こちとら毎日、草に埋もれつつある作物を刮目しながら鎌をふるって救出しております。

 
 20120430garlic.jpg
 貴殿、ここにニンニクを刮目して見よ! 

posted by 学 at 19:48| Comment(2) | TrackBack(0) | 畑の記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
竜巻、無事で本当によかったです。

夏の気配が、色濃くなってきましたね。
七十二も、季節が区分できるとは知りませんでした。
一週ごとに、季節が移り変わっていくんだね。
Posted by みへ at 2012年05月08日 08:24
>みへさん

ご無沙汰しております!
ご心配いただきありがとうございました。私の方では被害らしい被害もありませんが、天災ばかりはいつ何が訪れるかわかりませんね。

七十二候は、約五日で暦が変わっていきます。Blogの更新が大変で仕方ありません(笑)。
こんなBlogで宜しければ、1年の移り変わりをどうぞお楽しみください。




Posted by 雑草屋 at 2012年05月08日 19:51
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック