大学以来の友人が、Facebook経由で再会し、畑に遊びに来てくれた。都内でイタリアンを営むご夫婦の奥方。彼女も小生も、ともに大学時代の専攻からかけ離れた職種に現在身を置き、食育とか、スローフードとかに縁があって、そしてつくばにも縁があって、フットワーク軽く都内から訪問してくれた。
夏の名残の強い陽射しと秋風の混ざる畑のガーデンテーブルに座り、子育てやら農業やら地球規模の問題(?)まで話を膨らませてあっという間の数時間。また再会しましょうと畑のジャガイモを手土産に帰っていった。
数時間の二人の話の結論としては、結局人間はどんな状況になっても「生き抜く力」が重要だ、ということに。自然農であったり、イタリアンであったり、それはそれぞれに人生を費やしていますが、また何かどこかで、面白いことができるといいね。
そんときは野菜使ってくれい。そしてとにかく、共に楽しく生き抜いていきましょう。

そのうち、こんなモリモリ野菜を届けられるかもしれませんので♪