注)記事の日付は太陰暦を用いております

2007年05月15日

なんでもない一日

弥生二十九日 晴れ

 10時半、背中に滲む汗とさらに強さを増す陽射しにうんざりして部屋に引き上げてきた。言い訳にならないこのやる気を奪うエネルギーは説明しがたい引力がある。あああ、この季節がやってきたのだな、と。畑の雑草の勢いは、一瞥するとまるで敵わない相手のように思えるが、いざ畝間に腰を下ろして手を動かし始めるとなかなかどうして着々といい勝負になるものだ。たとえ周りから見たら雑草に埋もれた畑に変わらずとも、中をみれば播種した箇所や草刈りを済ませた跡が存在し、静かに背丈を伸ばす野菜たちが雌伏して佇んでいる。

 後の作業は、午後2時以降にまわすことにしよう。そうしよう。 


 そんな昼休みを過ごしていたら、にわか雨が落ちてきてほつりほつりと暫く土を濡らし始めた。夕方までには上がってほしいと願っていたら、大した降雨もなく雲は通り過ぎていった。ひんやりとした風がまた晴天を連れてきて、早速午後の作業を再開。夕暮れ、沈みかけた西日が、実り前の麦の穂を明るく照らしていた。なんだかせわしなかった天気に追い立てられた、そんな今日の締めの景色。

 070515mugi
posted by 学 at 22:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 徒然なる日々 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。