
日々、新しく穂が顔を出しているのに、俺は何をしているんだろう。
もっと、田んぼと畑に向き合わねば。
『雑草屋 ホームページ』
『雑草屋 Facebook』
『身体と心の自然体研究所』
『雑草屋の嫁日記』
田んぼと畑で、各自が自分なりの自然農を楽しむ農園をやっていました。その後は自然農サークルとして活動後、農地の関係で現在は募集終了しています。
自然農のある暮らし
つくし農園(募集は終了しました)
じっくりと話し、じっくりと聴く。
会話とコミュニケーションのインナートリップ。
ひきこもり当事者および、元当事者限定の
ゆっくりと時間を共有する居場所です
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
そんな時もありますよねー。
心も身体も弱ってるんですよー、きっと。
私なんか度々ですが・・・。ボケッと朝から晩までゴロゴロして本読んで、おやつばっか食べて・・・。こどものごはんもふりかけだけだったり・・・。
母子家庭なのに定職を求めず、親に心配をかけ助けてもらってんのに、自分のやりたいことを優先させてる、のに・・こんなんです。
次元が低すぎるんですが・・。
ブログ読ましてもらっただけですが、学さんはここ数年で十分パワフルに生きてるじゃーないですかー!!
ほったらかし続けても、田んぼも畑もなーんにも困らないんですよねー。ただ弱肉強食の自然の世界が繰り広げられるだけで・・・。
うちの田んぼは10日あまりほっとかれています。きっと草も虫も喜んでるでしょーねー。
名前はfurutanianから変えました。
なのですぐに戻れました(笑)。
答えや話し相手がすぐそば(土と草)にあることが、農作業のいい点なのかもしれません。
>masahiro氏
そうね、お互いね。ていうか最近バカ飲みしてなくない?なんかマルフクとか鳥のマルフクとか太郎とかでバカ食いしてバカ飲みしてた感じの夜もたまにはしたいんだよなー♪